松本便り
-
2014.08.27
諏訪便り
お盆でのお墓参り、花火大会などで、諏訪に行く機会が多かった一週間でした。毎年、ご先祖様の背中を流すように墓石をタワシでごしごし磨いているとさまざまな名前に遭遇しこの方々のお陰で自分が存在していら…
-
2014.07.26
戸隠参拝
先日、戸隠五社巡りに行きました。毎年3月の雪どけにあわせ参拝して戸隠そばを食べてくるのですが、今年は、遅くなってしまいました。宝光社から神道を通る最中、鳥のさえずりと風の音、水のせせら…
-
2014.06.26
ツバメの巣
家の玄関先にツバメが住みはじめました。親子四羽で並んで寝ているのを見てカメラを向けましたがなぜか・・やめました。そっとしておこうと。朝はドアを開けると驚いて前の電線に飛んでこちらが出て行く…
-
2014.06.03
降りていく生き方
物が売れない時代。だから寿命のある製品をつくる。ハイパ-消費が加速する。コンビニでは、お客さんに「便利さ」を売ることから「売り込みたい物」を売るようになった。幸せはお金じゃ買えないと言い…
-
2014.05.10
ありがとうございます。
ありがとうございます。五月八日に開業一周年を迎えることができました。患者さん、家族、業者さん、松本の大地、埼玉の大地に感謝の気持ちをお伝えします。この業界で25年が経ちました。当時、…
-
2014.04.28
コ-ヒ-ハンタ-
松本市に珈琲専門店ミカフェ-トがオ-プンしました。社長の川島良彰さんは、新しいコ-ヒ-文化を築くために絶滅したとされていたブルボン・トゥの発見・再生させたりJALの機内コ-ヒ-を一新させる…
-
2014.04.15
ブレずに進む
インド発祥の伝統医学のア-ユルヴェ-ダの勉強をしています。かの三蔵法師が中国に持ち帰った経典の中にもア-ユルヴェ-ダの事が書かれてあるようです。薬草をカテゴリ-別に細かくブレンドし体質や症状…
-
2014.03.28
永久に
3月26日飼犬のシ-ズ-が永眠した。12年の生涯は波乱万丈だった。3回の疾走・・近隣の高校の運動会に飛び入りし警察に保護された1回目。2回目は紐を着けたまま何日もいなくなり諦めかけた…