松本便り
-
2015.05.11
ニュ-ジ-ランド紀行 ~その1~
5年ぶりの海外の旅に行っていました。思い切り休暇をとると元来の風来坊癖で旅に出てしまいます。今回の目的は、樹齢3000年のカウリの木を見に行く事でした。成田から飛行機で11時間でオ-クランド…
-
2015.03.28
理屈より感性
成人病といわれる癌や心筋梗塞が国民病といわれるようになってきた。2人に1人が癌の時代??そのようなポスタ-をみかけるようになった。最新の科学は、人の命を長らえる事に貢献したが病気はいっこうに…
-
2015.02.24
蜂と神さま
出雲から各駅列車にのり奥出雲、浜田、益田を通り長門市まで来て日が暮れた。今夜はここで宿をとった。翌日、金子みすずさんの生家を訪れた。本屋さんを営む実家で店番をしながら少女時代を過ごした彼女の感…
-
2015.01.23
ぼくドラえもん
人工知能の発達が著しいという記事を読んだ。先日、人工知能を備えたコンピュ-タ-と将棋の棋士の対局をテレビで観たばかりで関心がある。ハリウッドの映画のように人類は初めて自分たちより優れた存在に出会…
-
2014.12.17
クリスマスイヴ
ブログを書いている今も雪がちらついています。松本はクリスマスイヴも雪かもしれませんね。山下達郎さんのクリスマスイヴという曲・・すきです。夏も冬も達郎サウンドで育った世代にとっては記憶が蘇えっ…
-
2014.11.19
諏訪湖便り
休日を利用して諏訪湖を自転車で周回してみました。諏訪市、下諏訪町、岡谷市にまたがる諏訪湖はマラソンも行われます。昔より整備された湖岸に感動しながら自転車を走らせているとあの「白鳥丸」が停泊して…
-
2014.10.20
仲間
先日、小学校時代の友人から恩師が定年退職されるのでお祝いしようという連絡がありました。実に35年ぶりの同級生との対面になりました。市川市立宮田小学校。当日は10名の生徒と先生で秋の夜長に語り合…
-
2014.09.13
才能と努力
先日、ラジオを聴いていた時にプロゴルファ-の妻というコ-ナ-で松村道夫選手の奥さんがインタビュ-をうけていた。突然、遠い記憶がよみがえってきた。春日部市の神林整骨院の裏に松村選手(当時は高校…